這いよれ! ニャル子さん3
あらすじ
僕がお前で、お前が僕で……って!?
這いよる混沌ニャルラトホテプことニャル子ばかりか、生ける炎のクトゥグアのクー子までも居着くことになってしまった八坂家。
地球の神々が不在の幻夢境をサポートするため、地球に駐留している二人だったが、日曜日は休むためにあるとニャル子にごり押しされ、真尋たちは買い物へと出かけた。相変わらずやくたいもない物ばかりを買うニャル子。生き物に憐憫と、食欲を露わにするクー子……。そんな二人のお守りにほとほと疲れた真尋は、なぜか帰路でクラスメイトの暮井珠緒と遭遇した。――しかも、ニャル子の邪神レーダーがビンビンに反応! これって……!?
レビュー
愛すべき混沌が醸すハイテンションな笑い。
もはやこのシリーズをクトゥルーの一種として語って良いのか、疑問は膨らむばかり。
一方で笑いのキレは増していく、研ぎ澄まされていく。
面白い、このシリーズは面白い。
ボディチェンジしてしまった真尋とニャル子。
ありがちなネタがこの二人にかかるとカオスになる。
ホントやりたい放題なニャル子。さすが這い寄る混沌。
時折出てくるクトゥルーネタは細かすぎるが、スルーしても問題ない。
単なるダジャレになってる時もあるが、それはそれで面白い。
クトゥルーが入っているカレーは食いたくない。
ギャグのテンポが私の波長にぴったり合う。
バカテス、ベン・トーとはベクトルが違うものの、安定した笑いを提供してくれる点は同じ。
私のお気に入りシリーズに認定。
ラストでキーパーソン(?)も登場し、ますます混沌が深まりそうな4巻が楽しみ。
スポンサーサイト
2010-04-26 ask [URL]
ニャル子大好きですwww
以前からクトゥルー神話は読んでいたのですが・・・。
悲しいかな、素直に楽しめなくなりました(笑)
キャラ一人ひとりが強烈で、毎巻楽しみです!
以前からクトゥルー神話は読んでいたのですが・・・。
悲しいかな、素直に楽しめなくなりました(笑)
キャラ一人ひとりが強烈で、毎巻楽しみです!
2010-04-26 kala [URL]
GA文庫には笑いのセンスがある作家が微妙にそろっている気がします。
個人的には白鳥四郎先生のらじかるエレメンツも好きです。
大きな出版社じゃないところから意外な掘り出し物を見つけた時のムフフ感がいいですね。
個人的には白鳥四郎先生のらじかるエレメンツも好きです。
大きな出版社じゃないところから意外な掘り出し物を見つけた時のムフフ感がいいですね。
Re: タイトルなし
2010-04-26 ラノベドランカー [URL]
askさん、こんばんは。
> ニャル子大好きですwww
> 以前からクトゥルー神話は読んでいたのですが・・・。
> 悲しいかな、素直に楽しめなくなりました(笑)
> キャラ一人ひとりが強烈で、毎巻楽しみです!
クトゥルーの常識(?)を覆す問題作ですねw
> ニャル子大好きですwww
> 以前からクトゥルー神話は読んでいたのですが・・・。
> 悲しいかな、素直に楽しめなくなりました(笑)
> キャラ一人ひとりが強烈で、毎巻楽しみです!
クトゥルーの常識(?)を覆す問題作ですねw
Re: タイトルなし
2010-04-26 ラノベドランカー [URL]
kalaさん、こんばんは。
> GA文庫には笑いのセンスがある作家が微妙にそろっている気がします。
> 個人的には白鳥四郎先生のらじかるエレメンツも好きです。
> 大きな出版社じゃないところから意外な掘り出し物を見つけた時のムフフ感がいいですね。
そうですね、GA文庫はニッチな作品が多い気がします。
王道から少しはずれているというか。
ソフトバンクの自由さを感じます。
> GA文庫には笑いのセンスがある作家が微妙にそろっている気がします。
> 個人的には白鳥四郎先生のらじかるエレメンツも好きです。
> 大きな出版社じゃないところから意外な掘り出し物を見つけた時のムフフ感がいいですね。
そうですね、GA文庫はニッチな作品が多い気がします。
王道から少しはずれているというか。
ソフトバンクの自由さを感じます。
トラックバックURL
→ http://lightnovels.blog51.fc2.com/tb.php/609-1c7b8ebe